現物取引手数料を比較
株の初心者に限らず、取引手数料はなるべく安いに越したことはありません。
でもね・・
株の手数料の安さよりも大事なことがある
初心者を経て経験を重ねてくると、手数料は重要なことの2番目か3番目だなって解ってきます。
例え取引手数料が安いとしても、注文が板に反映されるまでの時間が遅ければ、
約定する価格に差が出ますね。これは重要なことです。
300円で1000株を買った場合と
301円で1000株買った場合とでは
1円×1000=1000円の差。
クリックして反応するまでの時間によって
1000円の差が出るとしたら、
手数料よりも反応時間の方が大事ということになります。
手数料の証券会社ランキング
ですが、手数料も安いに越したことはありません。
知っておいて選ぶのはあなたです。
順位 | 証券会社 | 成行 指値 | 10万 | 20万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 | 逆指値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ライブスター証券 | 84円 | 105円 | 189円 | 357円 | 630円、150万は420円 | 630円 | ○ | 300万1円以上500万未満は735円 ~600万は840円、~1000万は1050円 新規口座開設から2か月間は無料 | |
2位 | GMOクリック証券 | 105円 | 105円 | 260円 | 470円 | 900円 | ○ | 150万以上は900円 | ||
3位 | マネックス証券 | 成行 | 105円 | 189円 | 472円 | 1050円 | 約定代金の0.105% | ○ | ||
指値 | 1575円 | 約定代金の0.1575% | ||||||||
4位 | SBI証券 | 145円 | 194円 | 285円 | 511円 | 967円 | ○ | 3000万円以上は1021円 | ||
5位 | 楽天証券 | 145円 | 194円 | 358円 | 639円 | 1209円 | ○ | 3000万まで1209円、3000万超は1277円 | ||
6位 | カブドットコム証券 | 189円 | 283円 | 567円 | 1039円 | 1984円 | 2929円 | ○ | ||
順位 | 証券会社 | 成行 指値 | 10万 | 20万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 | 逆指値 | 備考 |